====== BR-80のWeb記事 ====== MICRO BR BR-80について、Webで見れる記事を集めます。 公式のローランドの製品情報はこちら。\\ [[http://www.roland.co.jp/products/jp/MICRO_BR_BR-80/|MICRO BR BR-80]] プレスリリースはこちら。\\ [[http://www.roland.co.jp/news/0513.html| 一人で気軽にセッション、高音質録音できるギタリストのためのデジタル・レコーダー「MICRO BR BR-80」発売]] マニュアルも来てます(2011年6月24日公開)。まずはこれでチェックを。\\ [[http://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?PRODUCT=BR-80|MICRO BR BR-80 :: 取扱説明書 :: サポート :: ローランド]] タレコミ情報などもお待ちしています。MICRO BR BR-80関連記事を見つけた方は「[[:bbs|]]」にお願いします(当ページに反映させていただきます。自薦もOK!)。 ====== レビュー記事など ====== [[http://mnavi.roland.jp/guitar/201106_01.html|mnaviギター | 第49回:MICRO BR BR-80徹底紹介 ~その1~ 全部入りレコーダー新登場!! | Roland Music Navi]]\\ ローランドサイトのmnaviについに記事がきました。初代MICRO BRとの比較も。\\ 「取扱説明書いらず」とありますが、ほんとに? あのボタンの少なさで?\\ >本体の右側のサイド・パネルにあるライン・インプット用の[LINE IN]は、常に録音スタンバイの状態となっています。外部のオーディオ・プレーヤーなどを鳴らしながらギターを弾けば、その時の音量バランスでミックスされ、トラックに録音できます。ライン・インプットの音だけを録音したい場合は、同じく右側サイド・パネルにある[REC LEVEL]ダイヤルを【0】に下げればOKです。 とあるんですが、これ、別のトラックに録音できないと意味なくね? まあ、同時録音2トラックなんでしょうがないと思うんですが。ちょっと練習を録音する、っていう用途なら十分ですかね。 あと、チャンネル・パラメーターは、「上下ボタンでパラメーターを呼び出し、左右ボタンでトラックを選択」とのことなんで、意外とやりやすそうです。迷わず設定が進められそう。次回はeBand機能が取り上げられるそうなんで期待! [[http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000070668|Roland : 【BARKS編集部レビュー】ギタリストの強力な相棒となるレコーダー登場 BOSS MICRO BR BR-80 / BARKS 楽器]] こちらはBARKSのローランドチャンネルの記事。各モードの説明なんかはかなり詳しい。「各モードにどんな機能があるかを最初にザッと理解しておけば、あとはほとんどマニュアルを見なくてもOKだ。」とある。操作性はやっぱりいいいみたい。 eBand機能については、SPEEDで速度変更が可能(最大で50%)。BR-800が50%固定なのと比べるとかなり使えそうです。 編集機能もBR-800より充実。「編集機能も万全。トラックの一部または全部のコピー/ペーストはもちろん、パンチ録音も可能。」だそうです。で、最後。予想実売価格が27,000円前後となってます。発表当初からすると、1000円アップした感じですね。 ====== 速報など ====== 検索で探しました。 [[http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000069069|ローランドからコンパクトでエフェクター内蔵、ギタリスト/バンドマン必見のマルチトラックレコーダー「MICRO BR BR-80」]]\\ 音楽情報サイトBARKSの記事。BR-800同様、リアンプも可能な模様。 [[http://dtm.sherpablog.jp/archives/51695454.html|実売25,000円前後で機能てんこ盛りの超小型MTR、BOSS BR-80 ]]\\ 短時間ではあるものの実際にモノを触ったという藤本健の"DTMステーション"から。レビューまではいかないもののけっこう詳しい。eBand機能にやはり注目が。 [[http://bcnranking.jp/news/1104/110414_19805.html|ローランド、デジタルレコーダー「MICRO BR BR-80」やシンセサイザー「JUPITER-80」などを披露]]\\ BCNランキングによる発表会の簡単な記事。手のひらサイズを強調。 ====== 動画(YouTubeなど) ====== [[http://www.youtube.com/watch?v=WPDYyb0YjU8|YouTube - ‪【ローランド新製品内覧会レポート】「BR-80」‬‏]]\\ 発表会の模様から。楽器.meが収録したもの。 [[http://www.youtube.com/watch?v=dDYDJPq-y98|YouTube - ‪2011 春 ローランド新製品発表会 BR-80 demo‬‏]]\\ こちらは島村楽器が収録した発表会の模様。スケッチ・モードで生ギターを録音して、MTRモードに持っていく作業をデモ。